WordPress 5.1 にアップデートした感想
バイトが終わってWordPress(ワードプレス)を開いてみるとバージョン5.1への更新のお知らせが入ったので、速攻でアップデートしてみました。
今回はアップデートしてみた結果や仕様の変化、バグの有無をまとめました。
WordPress(ワードプレス)5.1 アップデート
前回のアップデートではWordPress5.0.3に更新されましたが、今回のものはバージョンの二桁目の数字が更新されるメジャーリリースです。
今回のアップデートで改善された点・特徴は
- エディターのパフォーマンスの向上
- サイトヘルス機能(プラグイン導入時に、使っているサイトでそれがちゃんと使えるかチェックする機能)の導入
- より高速で安全なWordPressの下地づくりとなるアップデートである
等です。
WordPressのアップデートでは、使っているテーマやプラグインによっては不具合が起こってしまうため注意が必要です。
私のような初心者は問題がないかの情報が出てからアップデートするべきなのですが、今回は冒険心から後先考えずに更新してみました。笑
↓【関連】最短でTOEICで800点を突破するための対策
特に問題は無さそう
更新して時間がたってますが、記事を書いてみたり解析ツールプラグインを使ってみた感じ、なにも不具合は起きていません。
ちょっと拍子抜けなほど異常なしです。
まあWordPressともなれば、そんな簡単にエラーなんて出ないですよね。
エラーがでたらネタになって面白いなと思ったんですが。笑
私の使用しているテーマ・プラグイン
テーマはLuxeritasを使用しています。最新バージョンです。
プラグインはAkismet Anti-Spam、Contact Form 7、Google XML Sitemaps、Slimstat Analytics、WP Multibyte Patchの5つを使用しています。こちらも最新バージョンです。
今のところ全て問題なく使えています。
まとめ
今回はWordPress5.1のアップデートのモルモットになってみた感想の記事でした。
お使いのテーマやプラグインによっては不具合が生じてしまうかもしれませんので、心配性の方は情報が出るまで待ってみるのもありだと思います。
ですがWordpressは最新版を使わないとセキリュティの面で問題が出てしまいますので、テーマ・プラグインを最新の状態にして、とりあえずアップデートしちゃうのがおすすめです。
↓【関連】最短でアドセンスに合格するには
では。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません