勉強とスマホを両立させるための7つの戦略
高校生になれば全員がスマホを持っているような今の時代、スマホが勉強の妨げになることは言うま ...
高校生の勉強の仕方
「今まであまり勉強はしてこなかったけど、そろそろ本腰入れて勉強に取り組みたい。」 「でも、 ...
最速で偏差値を上げるには【大学受験】
受験生にとって、ステータスのような存在になっている「偏差値」。 模試とかで算出されますが、 ...
【名大対策】名古屋大学工学部の入試傾向と対策
大学受験で志望校に確実に合格するためには、自分が受験する大学の「入試の傾向」を分析し、さら ...
塾なしの大学受験で使った化学の参考書を時系列で紹介
独学で理系の難関大学を目指す上では ・どの参考書を使うか ・いつ使うか を考えることが非常 ...
【大学受験】物理の参考書を、使った時系列で紹介
理系で旧帝大(北海道大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・九州大学)を目指すにあたって、物 ...
センター古文の勉強法【理系・難関大学対策】
多くの理系志望の受験生にとって、センター古文はちょっと厄介な存在だと思います。 ほとんどの ...
【現役名大生】名古屋大学合格体験
当ブログでは受験勉強について「科目ごとの勉強方法」や「一日の勉強時間」などについて紹介して ...
【春休み対策】受験生が春休みに取るべき勉強方針!
一年は早いもので、もう春休みですね。 新高校3年生となる方は春から本格的な「受験生」です。 ...
【名大生の太鼓判】スタディサプリで旧帝大対策
以前、独学で難関大学を目指すならスタディサプリがおすすめという記事を書きました。 ↓【大学 ...